小学1~3年生クラス(PF)
英語との接触量を増やし、
自発的に発話ができることを目指す。
小学校低学年の子どもたちは、幼児のように聞いたものをそのまま模倣することが上手で、アクティビティも大好き。また、幼児に比べると着席して行う作業にも慣れてくる一方、機械的な練習はまだ困難な場合があります。
そのような特性を踏まえ、1学期のレッスンでは楽しいアクティビティを通して文型を導入し、2・3学期には、テキストを使って理解・定着と1年の中で学習スタイルを変化させ、効果的に英語力の基礎を身につけます。さらに、「話す」活動をくり返し行い、自発的に発話ができることを目指します。




英語を英語のまま理解
"Stand up. Walk. Stop."など先生が次々に指示する英語を聞いて、動作で反応します。日本語で考えずに英語をそのまま丸ごと理解する力が身につきます。
アクティビティ
バラエティに富んだアクティビティを通して、楽しみながら語彙力アップ。1年間で学習する新出単語は400語以上。小学6年間で2,400語以上を学習します。 (参考/公立中学校3年間で学習する単語数:約1,200語)
文型学習
先生や友だちとのアクティビティを通してターゲット文型を体感したら、次はテキストを使ってスムーズに言えるまで模倣・反復練習。段階を踏んで学習することで、一見難しそうな文型もしっかり身につきます。。
「話す」活動
対話練習をくり返し行い、自発的に発話ができることを目指します。また、子どもたちの知的好奇心を引き出すテーマを取り上げ、考えて発話する練習を行います。英語力はもちろん、英語以外の知識も身につきます。
学習到達目標
1. 聞くこと
・指示を聞いて行動できる。
・単語や短い会話を聞いて理解ができる。
2. 話すこと
・単語や短い文を正確に発音できる。
・簡単な質問のやりとりができる。
・自分のことについて簡単なスピーチができる。
・既習の単語や表現を使って自発的に発話ができる。
3. 読むこと
・アルファベットの大文字・小文字が読める。
・単語を読む準備をする。
4. 書くこと
・アルファベットの大文字・小文字が書ける。
英語への興味を引き出すオリジナル教材♪
